前文
お久しぶりです?初めまして?ブロです!!!!!!
年齢は3歳で職業不詳でブログをやってます!!
この前まで100~110日間くらいですかね。毎日投稿してました。100日というか100記事を目標にしていたのでやめたってのも一つの理由だったりするんですけど他にも理由はあります。
あー。あと勘違いされたくないから言っておくと「飽きたから」「稼げないから」とかつまらない理由でやめるなら最初からブログをやってません。
ブログを始めるきっかけとして「好き」が前提にあるべきだと僕は思ってます。「楽して稼げる」と思って始めた人から脱落していく業界です。厳しい業界ですね!
1年ブログを続けている人は10%。3年ブログを続けている人は本当に一握りです。
人間って始める時の意気込みは一丁前なんで仕方ない結果だと思います。僕のTwitterのFFの差は何日間も呟かなくなった人達をリムーブした結果なのですが一目瞭然です。
そろそろ本論に入っていきますか!
義務感
これが一番の理由です。
物事を継続することにおいて多少の義務感はセットにしなければならないなとも思っています。
が、惰性でする継続は愚かです。僕は80日目、いや60日目くらいからほぼほぼ惰性でした。
内容が浮かばないとかそういうわけではなく、「あ、ブログあげなきゃ」みたいな。
1ヶ月も継続すれば、ブログ記事の内容はバンバン頭の中に浮かんできます。ただ、浮かんでくるだけで需要のない記事ばかりです。pv数が跳ねるのは7本中1本くらいです。
「数打ちゃ当たる」って方式でアホみたいに投稿してました。
「好き」がいつの間にか「すべき」になっていて「『べ』いつどっからきたねん」ってなったのが本当に100記事達成してすぐくらいです。
僕みたいな自分に酔い痴れるタイプは「100記事達成記念」とか誰の得にもならないpv数10の記事を書きそうですが、なんか嬉しくなくて書けなかったです。
それくらい惰性で続けていたのでここでストップして考えてみようと1週間ブログを休みました。
他のことを勉強する時間が欲しかった
言い訳ですね。ブログ続けながらでも他の勉強はできますし、大した記事も書いてません。
しかし、勉強途中に「あ、ブログ」ってなってしまうのが嫌で嫌で仕方なくなってしまい、「そんなに嫌なら結果出てない今のうちに辞めてしまえ」と思い、毎日投稿をやめました。
僕は自分でも驚くぐらいにやりたいことが多いです。それらに言い訳や理由をぶら下げてやらないままでしたが
自分が30歳や40歳になった時に後悔なく生きれてるかって考えたら答えはNoだったので、やりたいことに挑戦している状態です。
40歳になって後悔とか1番ダサいと思うので。あと、英語ペラペラなじいちゃんとかかっこいいなと思って、今のうちに身につけて孫に教えるのが目標です!
結局何が言いたいかというと
ブログ再開します。毎日2投稿。他のブログも運営してるので、そっちをあげるときは1投稿だけになってしまいますが。。。
ちなみに今日は3記事書いています。普通に死んでます。
しかも3記事とも18時までにアップしないといけないという地獄。。でも楽しいからいいや。
それではブログ再開します!!!!
written by Bro.
コメント